-
コロナ禍での交流会事情と感じたこと
こんにちは。島田です。いよいよ今年もクリなんちゃらの時期ですね。先ほどスーパーに買い物に行くと、平日の午後2時前後にもかかわらず、大勢の買い物客で賑わっていました。去年の年末から今年の年始は、感染者がどん、と増えてお先真っ暗な年明けになっ... -
外注?or雇用?
こんにちは。島田です。昨日のM-1の私的1位は真空ジェシカさんです。一番笑ったポイントが多かったです。最初から最後まで安定して笑えて、すべっていたところはないのではないでしょうか。年も近かったので、これから応援しようと思います。 【プロジェク... -
コロナ関係の助成金等と節税対策の落とし穴
こんにちは。島田です。今日の横浜は晴れましたがだいぶ寒いです。いつも、朝目覚めて外を見ると、小学生が登校する後ろ姿がみえます。小学生は寒いのに、偉いなと。 【今起こっていること】 周知のとおり、コロナは特定の業種に対しては大打撃を与えてい... -
金融機関から聞いた中小企業の社長のお困りごと(その②)~「事業承継」というシビアな問題にどう向き合うか~
こんにちは。島田です。今日の横浜は雨です。東北や日本海側は雪でしょうか。ウィンタースポーツ楽しみたい身としては、山にちゃんと積雪してくれるとワクワクします。今日は、昨日に引き続き、金融機関や商工会議所から伺った、中小企業が今どんなことに... -
金融機関から聞いた中小企業の社長のお困りごと(その①)
こんにちは。島田です。北海道や日本海側では雪が降っているみたいですね。大雪のニュースをみると季節を感じます。今日は、普段私が金融機関や商工会議所の担当者の方々とお話ししていて、融資先や会員の方から、どんなお困りごとを聞くことが多いかをお...
1